2011年10月11日
たびテーブル 製作記⑦ 完成!
長々と綴ってまいりましたが、何とかたびテーブル完成しました!



出来上がりはこんな感じです!

今回は3D画像を忠実に再現するために、脚の色を変えてみましたがいかがでしょうか?

天板の連結テープにはカラビナがをつけてワンポイント。


シェラカップなんかぶら下げてみちゃったりなんかして・・・。


たたむとこんな感じ~。

収納袋が間に合わないんで、とりあえずウチに転がってた未使用のバッグに入れてみました・・・。
(娘のオモチャ、メロディキーボードの付録です。


ピッタリ・・・

フィールドデビューが楽しみ!


GO OUTに持ってきたかったなぁ。

ということで、たびテーブル製作記 これにて終了。 飽きずに読んでくださってありがとうございました。

にほんブログ村
キャンプ場でも大活躍!
取り付けも取り外しも超簡単。小型で持ち運びもラクラク!!
天然水のような優しく美味しいお水をお届け~活水器「蝶々」

で、いつホカイドーに空輸していただけるんでしょか(ひつこい)
あ、密輸でもいいです(爆)
ちなみに、アンパンマンの袋には笑ってしまいました 笑
おおっ、完成しましたね~。
色といい、仕上がりといい、スゴいのひとことです。
連結テープとカラビナが、ものすごくいいアクセントになってますね。
テーブル本体は無理でも、こういうちょっとしたアイデアなら真似できそうです。(^^ゞ
「たびてーぶる製作記」、楽しませて頂きました♪

遂に完成おめでとうございます&お疲れさまでした。
素晴らしい完成度ですね。
ローチェアの横に丁度良さそうです。
フィールドデビューレポ楽しみにしています。

今度 見せてね~
くれぐれも 薪にされないように ご注意を! (爆)
いつもながら素晴らしい出来栄えですね
アレンジも私好みです
注文受けして下さ〜い
レインボーがまたいい感じですね♪
細かく地道な作業で大変だなあ、と思いながら
自分のことのようにワクワクしておりました。
ワクワクしつつ、気づいたらナチュラムでブログ開設してました。
初めてコメントします。
(これまではこっそりブログを楽しんでおりました~)
レインボーカラーがとてもいいですね!
完成度が高すぎて、画像をじっくり何度も見ちゃってます。
次回のGO OUTに持ってくのが楽しみですね!

さすが、良いデキですね~!
早くGO OUTでデビューさせたいですね~!

す、す、すごすぎです!!!!!
めちゃ素敵ですねー♪
たたんだ感じも良い感じー^^
アンパンマンの袋もまたおちゃめで可愛いですが
娘ちゃまに きっと見つかっちゃうと思うので 笑
袋も、ぜひオリジナルで製作してみてください^^
楽しみにしていまーす♪

ありがとうございます。
苦労しただけあって、自分でもなかなか満足のいく仕上がりになったと思います。
アンパンマンの袋は思いのほかぴったりなんでこのまま使おうかなと思ってます。(笑)

決して簡単ですよとはいえませんが、是非トライしてみてください。
どんな出来栄えであれ、買ったものよりは必ず愛着湧きますよ~!

週末予定してるキャンプで、早速実践投入してみます。
使い勝手はどんなもんかな?
いい報告ができれば委いいんですが・・・

週末、お会いできるの楽しみにしてま~す!
確かに、色といい脚の細さといい貧弱なんで、薪にされそうですね!
見張ってないと・・・。

これ、売れますかね? まずは実用に耐えうるかどうかですね・・・。
案外、もろそうです。

ワンポイント付け加えるだけで結構見栄えするモンですよね。
このテープ お気にです!

はじめまして! コメントありがとうございます!
牡蠣子さんもいろいろマメにブログをされてるんですね。
また、良かったら覗いてやってください!

どうもです。 そうですね、今回のGO OUTデビューをもくろんでいたんですが、残念です。
半年先までお預けですが、とりあえず実践投入して問題点があれば次回のGO OUTまでに直したいですね。

奥様のご機嫌がよろしいときに、頼んでみようかと思っていますが、
これはこれでいい感じです。
3段ラックのほうは、ちょうどいいのが無いので、何とかお願いしたいですな。

この度も素晴らしい出来栄えで、感動しました。
楽しく読ませていただきましたし、勉強させていただきました。
よし!私ももうそろそろ取り掛かります。

お! ついに着工しますか?
レポすご~く、楽しみにしてますよ!

完成おめでとうです!!
すごい完成度ですね。
かっこいい・・・ ほしい・・・(笑)
ありがとうございますぅ~!
次回のGO OUT で実物を見に来てくださ~い!

先日のキャンプでこの種類の製品版を持っている方とお会いして、ぜひ作ってみて、一緒にキャンプに行きましょうと言われました~そういえばNIGIROさんが作っていたな~と思って再度見学に^^
もしわからない時があったらご相談させてください<m(__)m>

返事遅くなってすいません・・・・。
まさか、こんな昔の記事にコメいただいていたとは。
夢中で、製作に励んでいたこの時期が懐かしい。
早く、チェアの製作に着手せねば・・・。
このテーブルは自作品の中で、一番のお気にです。
使いすぎてそろそろくたびれてきてます。
リニューアルしたいんですがね・・・。