ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
【インフレータブル】A-TEAM Eボート

【インフレータブル】A-TEAM Eボート
価格:820,800円(税込、送料込)

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2011年08月04日

匠の技 実感・・・

最近、構想は出来上がっているもののなかなか着工に進まないDIYだけどガーン

今度はミニテーブルが欲しいなぁと思い、巷で話題のあのテーブルロースタイルで設計してみた。
(ええい、うるさい!パクリだよ!!!)

これまた実物を見る機会がまったくないんで、写真から見よう見まねで・・・。ムカッ
匠の技 実感・・・
とりあえず基本設計完了。脚の設計に悪戦苦闘汗汗汗

資材の太さ、長さ、組み上がり角度、交差位置、天板寸法全てが、リンクしてる・・・。ビックリ

ホムセンに売ってる資材の太さから、理想の形に組みあがる寸法をチョイスするのに一苦労ガーン

こりゃ、ぜひとも作ってみたいわい!チョキ



ホンモノはこちら。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓






同じカテゴリー(たびテーブル)の記事画像
たびテーブル 製作記⑦ 完成!
たびテーブル 製作記⑥
たびテーブル 製作記⑤
たびテーブル 製作記④
たびテーブル 製作記③
たびテーブル 製作記②
同じカテゴリー(たびテーブル)の記事
 たびテーブル 製作記⑦ 完成! (2011-10-11 20:00)
 たびテーブル 製作記⑥ (2011-10-10 20:00)
 たびテーブル 製作記⑤ (2011-10-08 20:00)
 たびテーブル 製作記④ (2011-10-01 20:00)
 たびテーブル 製作記③ (2011-09-19 20:00)
 たびテーブル 製作記② (2011-09-18 13:24)

この記事へのコメント
おー!

これは難しそうですな。しかしNIGIROさんなら完成度が高いものが出来そう。

期待してますぞ!

そして、それをパクルぞ!?(笑)
Posted by 省吾 at 2011年08月04日 22:04
難しそうだな~   特に収束部分?

でもNIGIROさんなら作っちゃうんだろうな~ プレッシャー (爆)



僕なら、ユニのファイヤグリルに天板乗っけます (^^;
Posted by ヒロシッチ at 2011年08月05日 08:29
こんにちは

僕も気になっていたんですけど、自作するなんて流石ですね~

この先の展開 楽しみにしてます
Posted by nicohana at 2011年08月05日 11:20
>省吾さん

組み立ての精度を上げないと、確実に失敗しそうですね。

問題は、天板と脚との結合部分をどう再現するかです。

実はまだ、に詰まってません・・・。
Posted by NIGIRONIGIRO at 2011年08月05日 22:49
>ヒロシッチさん

>ユニのファイヤグリルに天板乗っけます 
それ正解です! 実際構造はほとんど一緒だと思います。

あとは、剛性がちゃんと確保できるかどうかがポイントかな。

着工がいつになることやら・・・・。
Posted by NIGIRONIGIRO at 2011年08月05日 22:51
>nicohanaさん

この先の展開が、なかなか先に進まんのです・・・・。

夏は暑くてなかなか作業がはかどりませんな。

秋まで時間が無い・・・・。
Posted by NIGIRONIGIRO at 2011年08月05日 22:53
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
匠の技 実感・・・
    コメント(6)