ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
【インフレータブル】A-TEAM Eボート

【インフレータブル】A-TEAM Eボート
価格:820,800円(税込、送料込)

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2011年10月08日

たびテーブル 製作記⑤

思案中だった、脚と天板フレームの接合部分

いろいろ考えたけど、いい機構が思いつかず・・・・。ガーン

結局、悔しいけどまたオリジナルをパクることにしました。テヘッ

ただ、パクるって言っても今回は結構凝った造りなんで、まあよく再現したと大目に見ていただけたら幸いです。

オリジナルがどうなってるかは、またまたbakabonさんのサイトをご参照ください。

これを再現します。汗

とりあえず、脚を一から作り直し。(いやぁ~、これで塗装もやり直せるわいシーッ

たびテーブル 製作記⑤

ここからが、見所ですよ!

長くなりそうなんで、興味のある方は続きでどうぞ!

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村







ボールジョイントに使えるものを探してたんですが、100均でこんなの見つけたよ!黄色い星青い星ピンクの星

たびテーブル 製作記⑤

木製パズル・・・・ロンポスみたいだな。 ちょっとやってみっか・・・。

たびテーブル 製作記⑤
完成!クラッカークラッカークラッカー   意外にもちょっと手こずった・・・。いや~、ちょうどいい息抜きだった・・・って、まだ何もやってねぇし・・・。汗

パーツの一つを惜しげもなく分離ビックリ なんせ100円なんで。
たびテーブル 製作記⑤

続いて、中心にをあけ・・・
たびテーブル 製作記⑤

コレ
4個作ります。

たびテーブル 製作記⑤

コイツを脚の設置面にネジ止め。 ネジの頭が出っ張らないようにするのがポイントチョキ

たびテーブル 製作記⑤

この位置を出すのが結構めんどくさかったです。 初めて3Dの設計が生きた気がする。シーッ

なかなかうまく出来ましたよ。大きさもジャストでしたねハート

たびテーブル 製作記⑤

天板フレームにはこのボールジョイントがはまる勘合を。

たびテーブル 製作記⑤

ためしにはめ込んでみる・・・・。キラキラ

たびテーブル 製作記⑤
おお~、ピッタシ!!!黄色い星青い星ピンクの星  ガタつきがないので、外れ止めのプレートはつけませ~ん。

塗装したら、またまた仮組み。(今回はアンティーク風なんて言い訳しません。)

たびテーブル 製作記⑤

コレなら持ち上げてもしっかり付いてきます。

やっぱ、オリジナルはよく考えられてますね。

さぁ~て、連休中に一気に完成させますよ! アップアップアップ



同じカテゴリー(たびテーブル)の記事画像
たびテーブル 製作記⑦ 完成!
たびテーブル 製作記⑥
たびテーブル 製作記④
たびテーブル 製作記③
たびテーブル 製作記②
たびテーブル 製作記①
同じカテゴリー(たびテーブル)の記事
 たびテーブル 製作記⑦ 完成! (2011-10-11 20:00)
 たびテーブル 製作記⑥ (2011-10-10 20:00)
 たびテーブル 製作記④ (2011-10-01 20:00)
 たびテーブル 製作記③ (2011-09-19 20:00)
 たびテーブル 製作記② (2011-09-18 13:24)
 たびテーブル 製作記① (2011-09-14 20:00)

この記事へのコメント
オリジナルをよく知りませんが、よく、考えられていますね。

ここまでの製作見てると、私も自作してみたくなりました♪
Posted by 省吾省吾 at 2011年10月08日 20:10
玉を加工中の画像を見て、なぜかおきゃんたまを押さえてしまいました。

なぜかおきゃんたまを押さえてしまいました。

なぜかおきゃんたまを押さえてしまいました。

大事なことなので2-3回言います。

なぜでしょう?
Posted by ばしたか at 2011年10月08日 20:26
こんばんわー

おぉ~良い感じに出来ましたね!

オリジナルをスケールダウンしたミドルサイズな大きさですか?
出来上がりが楽しみです^^
Posted by bakabon at 2011年10月08日 20:50
これまた、魅力的な物作ってますねーーー
精度がなかなか良いじゃないですか。
実物が早くみたいな。
Posted by 春風香 at 2011年10月09日 00:50
おはようございます。

ジョイント部分 良いアイデアですね〜。
100均の頭脳パズル、我が家にもありますよ(笑)

私もいつかは こんなテーブルを作製してみたいです(^^;
Posted by okayanokayan at 2011年10月09日 09:32
>省吾さん

ぜひとも挑戦してみてください! こういうギミック性のあるもの作ると、

ついつい何度も組み立てたり、分解してみたくなるんですよね。

んで、デビュー前に壊れちゃうんだなこれが・・・。
Posted by NIGIRONIGIRO at 2011年10月09日 21:30
>ばしさん

知るか!

あーたのコメントには、返答が困るです!

でも、好き~!
Posted by NIGIRONIGIRO at 2011年10月09日 21:32
>bakabonさん

すいません、またページ参照させていただきました。

最近はロースタイルばっかなんで、ローチェアの目線に合わせてアレンジしてみました。

もう少しで完成です!
Posted by NIGIRONIGIRO at 2011年10月09日 21:34
>春さん

デルタに比べればまったく機能性無視ですが、なかなか見ごたえありますよ!

来週、ゆっくりご覧ください!
Posted by NIGIRONIGIRO at 2011年10月09日 21:36
>okayanさん

いつかじゃなく、すぐにでも挑戦してみてください!

okayanさんなら、間違いなくもっといいものに仕上がると思いますよ。

私はコレが限界です・・・。
Posted by NIGIRONIGIRO at 2011年10月09日 21:38
こんばんは~。(^^)

いや~、すごいですね。

100均の木製パズルですか、探せば材料はあるんですね。

足を一から作り直ちゃうのはさすがです。
自分にはできないです。
めんどくさくなって、テキトーにごまかして作っちゃいますから。(^^ゞ

ホント勉強になります。m( )m
Posted by mocchanmocchan at 2011年10月09日 21:58
>mocchanさん

ボールジョイントの材料探しにはホント苦労しましたが、意外なところで見つかるもんですね。

脚はテキトーにごまかせなかったんで、作り直したんですがいつもはここまでやりません(汗)

もうすぐ完成ですよ!
Posted by NIGIRONIGIRO at 2011年10月10日 18:23
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
たびテーブル 製作記⑤
    コメント(12)