2011年07月28日
くのわき親水公園キャンプ場

GO OUT 以来、お気に入りになったこの幕。

今回は、お座敷スタイルにしてみた。次男は泣いてるわけではない。早く川に行きたくて待ちくたびれてるだけ・・・。


ここは最近珍しい、直火



昼ごはんはササッとざるうどん。付け合せは、氷水でキンキンに冷やした、キュウリ。簡素~


ガッつりマヨネーズつけて、メイちゃんかじり。


パパはもちろん・・・。


昼食の後は、隣接の大井川で水遊び。ちょっとサイトから遠いかな・・・。


タイミングよく、SLも見れましたよ。かっけぇ~!




今回のキャンプはコックを目指す?次男のお料理キャンプ! 好き勝手やってくれ~い

まずは、おやつにベビースターのマジソル和えだと。
フライパンでいためて、油がにじみ出てきたところへマジソル&クレソルフラッシュ! タイミングが難しいんだと・・・。


コレがなかなかどうして・・・。特にスパゲッティ味がサイコー!


今度は二人で、晩御飯の準備。 メニューは定番のカレー。






焦がすんじゃね~ぞ!

無事完成。よくできました!





食後は、マッタリとゲーム時間。

もう勝てねぇなぁ・・・。
そんな初日でした。

(二日目はご想像におまかせします・・・。)

可愛いサイトですねぇ♪(〃'▽'〃)
長男の部活・・・。我が家も「すまねー」が多いです(涙)
大きなじゃがいものカレーもおいしそう!
今度はうちも子供主催で作ってもらおうかなぁ?

父子キャンプいいですねぇ
うちも早く子どもたちだけで料理つくれるようになってほしいな~

って もしかして 雨だったのかな~?
「ベビースターのマジソル和え」 味が想像できない (^^;
ていうか NIGIROさんのお隣りのコールマンは
マーチで来てたんですか? (そんなとこ見てるのか~!)
GO OUT CAMP STYLE BOOK2からこちらのブログへ辿り着きました。
ツーリングキャンパーのトンプーと申します。
キャンプスタイルは勿論の事、誌面でNIGIROさんが模型設計のお仕事されてたとのコメント拝見しましてそこにも激しく反応してしまいました。(笑)
カラフルでかわいいキャンプスタイル(しかもDIY度数高し)実にステキですね。
親子キャンプ実にうらやましい限りです。(うちはアウトドア全く興味無くて)
緑あり水遊び場ありのキャンプ場の雰囲気もGOODですね。
私の棲む藤枝市から近場でもありますので、今度行こうかな?なんて思ってしまいました。
突然の書き込み失礼致しました。
これからもブログ楽しく拝見させて頂きます。
それでは~。
マジックソルトの次はクレイジーソルトね。
シェフの隠し味にひかれちゃうんですけどぉ〜。
子供が大きくなるに連れて、だんだん一緒に過ごす時間が減ってきますよね。
だからこそ、一緒に居れる時間を大切にしたと思う今日この頃です。

まだまだ不器用なやつらなんで、自分で作るよりかえって疲れますが・・・、
それでもこうして見てると、頼もしく思えてきますよね。
将来に期待したいですな。(笑)

>もしかして 雨だったのかな~?
いえ、天気は何とかもったんですが、単に大した画像が残ってなくてレポる間でもないかなと・・・・。
>お隣りのコールマンはマーチで来てたんですか?
なんか、最近はコンパクトカーでのオートキャンパーが目立つような気がします。 ホント尊敬します。
撤収後はパンパンの積載で帰ってましたけどね。

はじめまして! コメありがとうございます。
トンプーさんはお店を経営されてるんですね。HP拝見させていただきました!
工作の腕前も、かなりリキ入っておられるようで、あこがれる人生をおくっておられますね。うらやまし~
STYLE BOOK2からたどり着いていただけるなんて光栄です。
ぜひ、アウトドアのほうにもリキ入れてください。
なんか、話が会いそうでワクワクしました。
またよろしければ覗いてみてくださいね。

これ、意外にいけますよ。
それにしても、この調味料あるだけでどんどんレパートリーが増えます。
奥が深いっす!

にぎにぎさんのお子さんと、まいさーんとお友達になって貰いたかった・・・
あうあう
ジョイントできなくて残念でした。
そういえば、ウチの次男とユアサーン同級生でしたっけね。
ウチのヤツもなかなかのつわものなんで気が合うと思いますよ!
また、機会があれば絡んでいただきたいですね。
