2011年09月07日
参考書? 購入
オート、フェス、ロースタイル、ツーリング、トレッキングなどなど、
それぞれのスタイルに合わせたサイトコーディネートを紹介してます。
GO OUT CAMPをめざすなら一読してみては~。
ちなみに今月に入って、少しアクセス数がUPした。
どうやら、GO OUTの新刊でちょこっとこのブログが紹介されたからだろうか・・・?
メディアの効果ってすごいなぁ。 ちょっと、怠けてたから焦ってますが・・・
有名なブロガーさんたちにまぎれて、こんなトーシロなブログを掲載していただき感謝感謝。
Vol.7どうする・・・?
アクセス数UPはメディアへの露出効果ですね。
私も、先月発売された『GO OUT』で拝見し、Bolgを訪問させて頂いたクチです…w
本Bolgを拝見させて頂いたあと、過去の『GO OUT』別冊にも載っている事に気付き、同じ静岡在住で、記事内容と私の確認ミスがなければ、名字も同じと言う(全国的には珍しい名字ですので…。)…偶然に驚き、コメントさせて頂きました…。
私は昨年からキャンプをはじめとするアウトドア全般に興味を持ち出し、最近ようやくテントを購入した本当にキャンプ初心者で、NIGIROさんのBlog非常に参考になります。
それに椅子やテーブルを自作され、その完成度の高さに驚かされました。
久々にCADを使って設計図を作り、自作に挑戦したくなりました…w
キャンプ初心者で、人見知りの人の多い所が苦手なので、GO OUTへはとても参加出来ませんが、この記事で紹介されている『リアル キャンプBOOK』は私の様な初心者にはとても参考になりそうなので、近所の本屋さんを捜して買ってみようと思います。
丁度、本日今シーズン2度目のキャンプに大井川の上流にあるキャンプ場に行きますので、今夜読むには丁度良いかもしれません…w
今後も無理のない更新楽しみにしておりますので、頑張って下さい。
またコメントを残させて頂こうと思いますので、宜しくお願い致します。
さすがですな!NIGIROさんのブログは楽しいですからね。
あんな風に雑誌に載ると、私も嬉しいですね。
これからも楽しみにしています♪
ご訪問ありがとうございます! 雑誌からたどり着いていただいたなんて、嬉しい限りです。
おまけに、苗字が同じということでコレも何かの縁ですかね?
「リアル キャンプBOOK」ゲット出来ましたか? 本日はキャンプ中ということで、マッタリと過ごされているころでしょうか?
私もChikaさんと同じく、キャンプ好きのクセして結構人見知りタイプですが、
このブログを通じて知り合った方から親父キャンプに招待されて以来、病み付きになっちゃいました。(笑)
GO OUTも人は多いですが、基本フェスキャンなんで、グループ参加でもしてない限りは人と話す必要もなく、かえってChikaさんのような人でも楽しめるかもしれませんよ!
自分にあったキャンプスタイルを見つけて楽しんでください! また覗いてちょ!
ほんと、ちっちゃいちっちゃい記事ですが、自分もちょっと嬉しいです。
コレを機に、新たな出会いを期待したいですね。
DIYは順調ですか?
結局、近所の本屋さんでは「リアル キャンプBOOK」をGet出来ず、
Amazonで購入する事にしました。
私もひとつのターゲットとしてGO OUT参加が目標ですが、
まだまだキャンプ経験が3回と浅く、自分のキャンプスタイル所か、
キャンプをまったりと余裕をもって過ごす事が出来ていません…orz
今回のキャンプも、なんとかまったりとした時間を過ごせたのは夕食以降で、設営や夕食の準備、翌日の後片付け等慣れていない分要領の悪さを露呈しました…w
未だキャンプスタイルを確立出来ていませんが、先ずは荷物をコンパクトにして、車への積載が楽に出来る様にする必要ありそうです。
自分にあったキャンプスタイルを見つけるまで結構時間が掛かりそうです…w
先ずは「リアル キャンプBOOK」等の雑誌やwebで、他の方々のキャンプスタイルを勉強します!!
取り敢えず、NIGIROさんの様にBlog経由でキャンプにお誘い頂ける仲間を持つと言うのも良いかもしれませんね。
先ずはBlogをはじめる所から…。
先は長そうです…w
またお邪魔します。
すいません、コメくれてるのしらなくて・・・。
そうですね、あせることは無いですよ。あまり周りに影響されず、自分のキャンプスタイルを見つけることが大事だと私も思います。
回を重ねていくことで、コツ見たいなモンも見えてくると思いますが、マッタリ時間にとらわれず、疲れないようにすることを心がけたほうがいいかもしれませんね。
荷物のコンパクト化ももちろんですが、設営もいっぺんにやってしまうんじゃなくて、寝る時間までにテントを張るぜ~見たいなダラダラ~とした設営のほうが疲れなかったりするモンです。
まあ、のんびりやりましょうや!