2010年12月01日
Wing Table/Peregrine Furniture




最近、この手の情報誌GETは自分より奥様のほうが積極的!
今月号も、楽しい記事ばかり・・・・。
そんな中、注目したのはコレ!!!
「Peregrine Furniture」のWing Table!!!


天板材の幅が、均一でないところがすごくオシャレ!

その上、二つ折りに出来るため、収納時はかなりコンパクト!!!
この機構はすばらしい!早速パクらねば!(笑)

ということで、ブルーリッジ風ローテーブル・・・急遽、設計変更。
その機構、移植させていただきました!



まだ、着工してなくて良かった


ますます、出来上がりが楽しみ。ますます、完成が遅れそう・・・。

にほんブログ村
ムム・・・このテーブルは知っていますが、2つ折りのギミックが気になります!
金具の詳細レポお願いします~^^
このテーブル初めて見ました。
すぐGO OUT Online見ましたよ~
・・・イイ!これ凄くイイ!!
NIGIROさんバージョン欲しいっす☆
ブログ始める前、テーブルインアバッグのローテーブル買っちゃったんですが・・
NIGIROさんへ本気オーダーしたい~~
NIGIRO焼印付きで(爆)

他の日本ブランドでも、この構造で造り始めたテーブルがありました。
しかもストラップ付き(^^
主流になっていきそうですね...
なんちゃってブルーリッジを作る前で!!
このテーブル、よさげだね~
ってか絶対カッチョいいよ!!
他人事ながら出来上がりが楽しみです!!
まずは、ホームセンターで手ごろな金具があるかどうかですね・・・。
もう一回設計変更が発生するかもです!
乞うご期待!

テーブルインアバッグのテーブルもシンプルでかっこいいですよね!
そんなに絶賛していただいて恐縮ですが、ホント腕無いっすから・・・。
うまく収納状態になれば天晴れなんですがね。

ほんと、これからのアウトドアファニチャーの未来が楽しみですね。
木のぬくもりを大事にしていきたいです。

構造が複雑になってきたんで、ガタつき無しにくみ上げるのは、大変そうです。
とりあえず、日記の題名は変えなくてはなりませんね。(笑)
年内の完成はちと無理かも・・・です。

これのプロトタイプを生で見ましたが、杉の圧縮材がかなりいい風合いですよ。
二つ折りできる機構もいいんですが、不揃いな天板と杉の質感が、こいつの最大のチャームポイントですね。
マジでほしい。
でも高い。
でもオレには作れる気がしない。www
やはり値段の高さは、品質へのこだわりからなんですねぇ。
それを、ホワイトウッドごときでマネしようとしてる私ときたら・・・。
自分も、オリジナルのオシャレなファニチャーを作れるデザイン力がほしい・・・・。

カロリナスナックが二つ折にできたらなぁ・・・なんて思ってたんです。
ほしい~
NIGIROブランドで発売してくださいっ!!!
お願いしますm(_ _)m
すごーい!!なんでも作れちゃうんですねー!
尊敬です!!!
私には作る腕もセンスもないのでコレ注文しちゃいました・・
しっかしいいお値段。。見たら納得なんでしょうが*
気付いたらぽちりと。
出来上がり楽しみにしています♪
またおじゃまさせていただきます***

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |